【道の駅レポート】10/12(日)「防災フェス2025 ~秋麗の候~」を開催しました

10/12(日)に奈良県初の『防災道の駅』である「クロスウェイなかまち」で、大規模な「防災フェス」を開催しました。
当日は、こどもから大人まで防災・減災について楽しみながら学び、「災害に強いまちづくり・ひとづくり」を目指していくことを目的とし、警察消防医療などが集結。めったに間近では見る機会のない各種車両や救援物資の展示なども行いました。
また、多様な民間企業や地元の防災クラブも参画し、イベントを盛り上げてくださいました。
交流スペースでは、避難所での様々な状況を想定し、避難所運営を考え、疑似体験する「避難所運営ゲーム(HUG)」も実施しました。

放水体験(2025年6月1日「防災フェス2025 ~深緑の候 ~」

スケジュール

体験・実演開催場所開催時間
避難所運営ゲーム HUG ※要事前お申込み北西棟交流スペース13:00~16:00
放水 体験南棟南東側10:00~12:00
パトカー展示中央通路 交流スペース前
キッズポリス体験中央通路 交流スペース前
医療 緊急車両展示中央通路 交流スペース前
消防車両展示駐車場
キッズ消防体験駐車場
自動車点検整備推進活動:ラッピングカー展示中央通路 観光案内所前
日本赤十字社 災害救援車の展示駐車場10:00~16:00
日本赤十字社 救援物資の展示観光案内所
非常時の食料調理中央通路 観光案内所前
防災グッズ紹介中央通路 観光案内所前
熱中症対策パネル展示/スポーツドリンク試飲会中央通路
災害対応型自動販売機取扱い説明/新商品試飲会中央通路

参加団体 ※順不同
・奈良西警察署
・奈良市西消防署
・奈良市消防団西部方面隊
・奈良県総合医療センター
・国土交通省 奈良運輸支局 (一社)奈良県自動車整備振興会
・日本赤十字社 奈良県支部
・人とペットの防災救急塾
・奈良市富雄南地区 自主防災防犯会
・富雄南女性防災クラブ
・明治安田生命保険相互会社
・大塚ウエルネスベンディング株式会社
・ダイドードリンコ株式会社
・コカコーラボトラーズジャパン株式会社

主催:道の駅「クロスウェイなかまち」指定管理者 咲く花むすびユニゾン


 ■ 中央通り

ドクターカーがやって来た!
中央通りも賑わい
「くれぐれも特殊詐欺には騙されませんように!」
啓蒙活動「自動車点検。安全運転。お願いします!」
富雄南地区からの自主防災・防犯活動
今年は10月でもこの暑さ! 水分補給し、しっかり体調管理しましょう。

 ■ 駐車場

いつも、ありがとうございます!
ミニカーと違って大きいね。
今日はかわいいナースさんがあちらこちらに

 ■ 放水体験

こちらはかわいい消防士さん!
うまく”的”まで届くかな?

 ■ 観光案内所

富雄南女性防災クラブの紙芝居。「はじまり、はじまり~」
おやつを食べていたら地震が発生! さて、どうする? どうする?

 ■ 交流スペース(避難所運営ゲーム:HUG)

4チームに分かれてワークショップ
各自、思ったり、考えたりしたことをボードに書き出し
参加者全員で効率的なあるべき姿の避難所について、活発な議論ができました