4/19(土)・4/20(日)開催「富雄丸山古墳 現地見学会」
日本最大の円墳「富雄丸山古墳」。国内最古で最大の蛇行剣(だこうけん)や、鼉龍文盾形銅鏡(だりゅうもんたてがたどうきょう)など、国宝級の出土品が発見されていることでも注目されています。
この「富雄丸山古墳」に隣接する「クロスウェイなかまち」では、「富雄丸山古墳 現地見学会」を開催しますので、奮ってご参加ください。
現地では、奈良市 埋蔵文化財調査センターの職員が出土品などに関するご説明をします。また、富雄丸山古墳サポーターズクラブ会員もサポートします。
日時: 令和7年4月19日(土)/ 4月20日(日)
両日とも、①10:30~12:00
②14:00~15:30
場所: 現地集合(上記の公開時間内に現地にお越しください)
道の駅「クロスウェイなかまち」観光案内所にて、地図とパンフレットを配布
注意:公開時間外は、柵内に入ることができません
雨天中止(少雨決行)


主催: 道の駅「クロスウェイなかまち」指定管理者 咲く花むすびユニゾン
協力: 奈良市 埋蔵文化財調査センター、富雄丸山古墳サポーターズクラブ