11/30(土)~12/15(日)開催「開駅記念フェア」→【終了】
道の駅クロスウェイなかまちでは、11/30(土)から12/15(日)まで、「開駅記念フェア」を開催します。フェア期間中は、音楽・ダンスイベントや歴史講座など、奈良市を深堀りする楽しいイベントが、てんこ盛り!また、直売所・ […]
道の駅クロスウェイなかまちでは、11/30(土)から12/15(日)まで、「開駅記念フェア」を開催します。フェア期間中は、音楽・ダンスイベントや歴史講座など、奈良市を深堀りする楽しいイベントが、てんこ盛り!また、直売所・ […]
日本最大の円墳「富雄丸山古墳」。国内最古で最大の蛇行剣や、鼉龍文盾形銅鏡(だりゅうもんたてがたどうきょう)など、国宝級の出土品が発見されていることでも注目されています。この「富雄丸山古墳」に隣接する「クロスウェイなかまち […]
「クロスウェイなかまち」は、広域的な防災拠点としての役割を果たす、奈良県初の『防災道の駅』です。2024年11月30日の開駅を記念して、奈良市消防局の公式マスコットキャラクター「なっぴぃ」をデザインした「道の駅【特別】記 […]
1/10(金)10:30~12:00頃、道の駅「クロスウェイなかまち」で、「110番の日」啓蒙イベントが開催されます。 奈良西警察署・地域課の主催で、「110番通報の適切な利用」啓蒙ビラの配布や、DVD動画の再生、などを […]
相馬野馬追(そうまのまおい):写真提供 南相馬市 道の駅 クロスウェイなかまちでは、2025年1月17日(金)から26日(日)まで、「福島復興フェア」を開催します。テーマは、「故郷を取り戻せ ~語り継ぐ、震災の記憶~」。 […]
道の駅 クロスウェイなかまちでは、2025年2月9日(日)に、日本伝統芸能 猿まわし「お猿の森」の公演を開催します。前回、「福島復興フェア」期間中にも来てくれた、可愛い2歳のお猿さん「大福くん」とトレーナー森京介さんによ […]
間もなく大阪万博、様々なテロのリスクも高まってきます。2/20(木)14:00~15:00、道の駅「クロスウェイなかまち」で、『テロ対処訓練』を実施します。奈良西警察署の主催で、道の駅スタッフによる「110番通報」、警察 […]
奈良県を代表する農産物の一つ『いちご』。あすかルビー、古都華(ことか)、珠姫(たまひめ)、奈乃華(なのか)など、奈良生まれの特徴的な品種も栽培されています。道の駅「クロスウェイなかまち」では、2025年2月22日(金)か […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、奈良市を深掘りする2日間のイベント「風光る奈良市 Days♪」を開催します。 奈良市立一条高等学校・附属中学校の吹奏楽部/ダンス部による公演や、「富雄丸山古墳」現地見学会、消防車・救急 […]
大切な家族の一員である『ペット』のためにできることがあります。 災害や緊急事態の発生時、ペットを助けるには、まず人(飼い主)が助からねばなりません。 『人とペットの防災救急塾』では、人とペットの両方の「防災」と「救急法」 […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、「奈良の食材再発見! 」として、佐保短期大学 食物栄養コース 1回生による、奈良の食材『いちご』と『葛』を知るパネル展や、食べて感じるワークショップを開催します。 現役の学生が企画し、 […]
4/6(日)10:00 より、道の駅「クロスウェイなかまち」で、「春の交通安全オープニングイベント」を開催します。 奈良西警察署の主催で、「パトカーの展示・撮影会」、「キッズポリス体験」、「交通安全グッズのプレゼント」な […]
日本最大の円墳「富雄丸山古墳」。国内最古で最大の蛇行剣(だこうけん)や、鼉龍文盾形銅鏡(だりゅうもんたてがたどうきょう)など、国宝級の出土品が発見されていることでも注目されています。 この「富雄丸山古墳」に隣接する「クロ […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、4/20(日)に、地元のアマチュアバンドによる「気まぐれライブ」を開催します。 ギターや三線など、さまざまな楽器を奏でるバンド約10組が、芝生広場前のオープンテラスで演奏します。 どう […]
道の駅 クロスウェイなかまちでは、2025年4月29日(火)に、日本伝統芸能 猿まわし「お猿の森」の公演を開催します。 これで当駅3回目となる可愛い2歳のお猿さん「大福くん」とトレーナー森京介さんによる「萬福」コンビが大 […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、奈良の美しい四季の風景を中心に、関西各地の景色を長年撮り続けてきた、元奈良新聞社の藤井博信さんによる写真展を開催しています。 藤井さんがカメラを通してとらえた四季折々の奈良の風景を、静 […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、5/11(日)に、大阪・奈良を中心に活動しているアマチュアミュージシャンによる「KEIKO Presents Live」を開催します。 アコースティック楽器を奏でるミュージシャン8組が […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、「Nara for Culture 〜ムジークフェストなら2025〜 まちかどコンサート」の一環として、「The☆アニメイツ with 水谷浩子」ライブを開催します。 奈良にゆかりのあ […]
★★悪天候予報のため中止★★ 楽しみにしていただいていた皆さま、申し訳ありません。5/24(土)は、悪天候予報のため、本イベントを中止させていただきます。また秋頃に開催できればと思います。(2025/05/23 13:0 […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、5/25(日)に、地元のアマチュアバンドによる「気まぐれライブ」を開催します。 ギターや三線など、さまざまな楽器を奏でるバンド12組が、芝生広場前のオープンテラスで演奏します。 10: […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、「近畿大学農学部公開講座2025」を開催します。近畿大学農学部水産学科および応用生命化学科の教員が、わかりやすく講演を行いますので、奮ってご参加ください。5/30(金)正午まで、参加者 […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、「はじめての親子じてんしゃ教室」を開催します。 自転車にまだ乗れないお子さまが自転車に乗れるように上達するだけでなく、保護者の方がどのように教えればいいのかわかる親子参加型の自転車教室 […]
奈良県が誇る特産品『大和茶』。その歴史は、大同元年(806年)に、唐から茶の種子を持ち帰った弘法大師が、宇陀に蒔いたのが始まりとされ、現在は、奈良市・山添村を中心に、宇陀市・大淀町・東吉野村などで栽培されています。茶園の […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、「お茶フェア2025」と連動して、5/31(土)、6/1(日)、6/7(土)、6/8(日)の4日間、クロスウェイなかまち「深緑のグラン・マルシェ」を開催します。 キッチンカーに、食品や […]
奈良県初の『防災道の駅』として誕生した道の駅「クロスウェイなかまち」では、6/1(日)に、大規模な「防災フェス」を開催します。 本イベントは、こどもから大人まで防災・減災について楽しみながら学び、「災害に強いまちづくり・ […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、6/22(日)に、地元のアマチュアバンドによる「気まぐれライブ」を開催します。 ギターや三線など、さまざまな楽器を奏でるバンド11組が、レストラン「なかまちキッチン」で演奏します。 1 […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、赤膚焼の歴史について学び、赤膚焼の器作りにチャレンジできるワークショップを開催します。またとない機会でございますので、奮ってご参加ください。お申込み受付は、7月6日(日)まで。お申込み […]
大切な家族の一員である『ペット』のためにできることがあります。 災害や緊急事態の発生時、ペットを助けるには、まず人(飼い主)が助からねばなりません。 『人とペットの防災救急塾』では、人とペットの両方の「防災」と「救急法」 […]