5/31(土)~6/8(日)開催「お茶フェア2025」
奈良県が誇る特産品『大和茶』。その歴史は、大同元年(806年)に、唐から茶の種子を持ち帰った弘法大師が、宇陀に蒔いたのが始まりとされ、現在は、奈良市・山添村を中心に、宇陀市・大淀町・東吉野村などで栽培されています。茶園の […]
奈良県が誇る特産品『大和茶』。その歴史は、大同元年(806年)に、唐から茶の種子を持ち帰った弘法大師が、宇陀に蒔いたのが始まりとされ、現在は、奈良市・山添村を中心に、宇陀市・大淀町・東吉野村などで栽培されています。茶園の […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、「お茶フェア2025」と連動して、5/31(土)、6/1(日)、6/7(土)、6/8(日)の4日間、クロスウェイなかまち「深緑のグラン・マルシェ」を開催します。 キッチンカーに、食品や […]
奈良県初の『防災道の駅』として誕生した道の駅「クロスウェイなかまち」では、6/1(日)に、大規模な「防災フェス」を開催します。 本イベントは、こどもから大人まで防災・減災について楽しみながら学び、「災害に強いまちづくり・ […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、6/22(日)に、地元のアマチュアバンドによる「気まぐれライブ」を開催します。 ギターや三線など、さまざまな楽器を奏でるバンド11組が、レストラン「なかまちキッチン」で演奏します。 1 […]
道の駅「クロスウェイなかまち」では、赤膚焼の歴史について学び、赤膚焼の器作りにチャレンジできるワークショップを開催します。またとない機会でございますので、奮ってご参加ください。お申込み受付は、7月6日(日)まで。お申込み […]
大切な家族の一員である『ペット』のためにできることがあります。 災害や緊急事態の発生時、ペットを助けるには、まず人(飼い主)が助からねばなりません。 『人とペットの防災救急塾』では、人とペットの両方の「防災」と「救急法」 […]
この夏も猛暑日が続くと予測されていますね。道の駅「クロスウェイなかまち」では、少しでも夏の疲れを癒し、秋に向けての準備をしていただけるよう「納涼フェア2025」を開催します。レストランやカフェでは『いちじく』『桃』などを […]
クロスウェイなかまちでは、「ダイドードリンコ ペーパークラフト自動販売機キット」を用いて、楽しく取り組める工作イベントです。子どもたちが自由な発想で商品やPOPをデザインし、世界に1つだけの自動販売機を制作していただけま […]